Showing posts with label photo(写真). Show all posts
Showing posts with label photo(写真). Show all posts

2010-12-29

2010年活動報告おまけ

コトヌーの空、毎日の食べ物や近所の風景、部屋や職場などの写真を並べました。
2010年どうやら無事に終われそうで、最近はよく"Dieu merci"と言ってます。
日本語だと「神様のおかげ」「ありがたや」って感じかな。ベナン人の知り合いでこれが口癖の人がいるのでうつりました。
音楽は、シューマンの外国?異国?とかいうタイトルの曲です。

photos: les ciels de cotonou, repas tous les jours, ma pièce, mon bureau
musique: Pay l'étranger, par Shumann

2010-10-26

電球のはたらく姿

きのこ型炭火調理台数種

まもなく街路樹

2010-04-17

桜水雪桜 cherry,water,snow,cherry

4/6 @小田原城お堀
4/17朝 @長野県駒ヶ根市

2010-01-31

22 degrees side [22度、横]

小田原市国府津にて午後4:00頃。
初めて気がついた「幻日」 という現象。
通常、太陽から22度左右の位置に見えるのだそう。

2009-12-01

station display



viena
paris

2009-11-26

cat on swine flu stomach


2009-09-21

熊本城の石垣 stonewall of kumamoto castle



--------------------------------------------------------------------------------
upper left:  「打ち込み接ぎ」という種類。
upper right: 「切込接ぎ」という種類で、こちらの方が新しい技術だそうです。
middle left: 修理に使われた石の色が周りと違ったのか。
middle right: 石垣の隅は、「算木積み」という積み方らしい。
         でも、以前に隅だったように見える部分は算木積みではないみたいです。
         それだけ作られた時代が違うのかもしれない。
lower left: 「乱積み」の石垣の前に「布積み」の階段がありました。
lower right: 大きな平たい石ですが、ところどころ雨の穿ったような窪みがありました。
--------------------------------------------------------------------------------
熊本城に行って高い石垣に囲まれていたら、
石垣にも色々な模様(積み方)があることに気づきました。

2009-09-13

Outside hot Inside cool


 
Blogger にログイン中です;。